説明
【特徴】
●Raspberry Pi財団が開発したマイコンRP2040を搭載した超小型ボード
●Picoは、Raspberry Pi財団が開発したマイコンRP2040(Arm Cortex-M0+デュアルコア@133MHz)を搭載し、2MBの高速なFlashメモリー、1.8~5V入力に対応する電源ICを搭載したシンプルなマイコンボードです。
●超小型(micro:bitの半分程度)でありながら、柔軟性を損なうことなくRP2040マイコンのフル機能にアクセスできます。
●学習やホビー用途はもちろん、組込み用途などへの応用も考慮して設計されています。
●Picoでは、Python(MicroPython)やC/C++で作られたプログラムを実行できます。
●USB Flashから専用のバイナリファイルをPicoにコピーするだけでソフトウェアの書き込みができる仕様となっています。
●ご注意
●ストレージとしてのSDカードのスロットはありません。
●Linux OSは搭載できません。
●USBケーブルやピンヘッダは付属していませんので、別途お買い求めください。
●こちらの製品と同仕様ですが、代理店の違いにより販売価格が異なりますのでご了承ください。
【仕様】
●MCU(マイコン):RP2040
●CPUコア:デュアルコア Arm Cortex-M0+プロセッサ、最大動作周波数 133MHz
●RAM:256KB SRAM
●Flashメモリー:2MB Quad-SPI
●インターフェース・センサー:USB 1.1 microB ×1(電源供給、データ通信(ホスト)、プログラム書込み(デバイス))
●GPIOピン ×26(デジタル専用 ×23、アナログ/デジタル ×3)
●PIO ×8(SDカードやVGAなどのI/Fをエミュレート可能)
●温度センサー ×1、LED ×1、
●3ピンARMシリアル ワイヤ デバッグ(SWD)ポート ×1
●通信機能:SPI ×2、I2C ×2、UART ×2、12bit ADC ×3
●PWMチャンネル ×16(A/Bチャンネル ×8、Bは入力対応)
●アナログ:ADC 12bit 500ksps ×3
●タイマー:タイマー ×1(アラーム ×4, Real Time Counter ×1)
●I/O電圧:3.3V
●電源:1.8V~5.5V
●サイズ・重さ:21×51.3×3.9mm 約3g
●動作環境条件:-20℃~+85℃(+70℃以下を推奨)
●供給期間:2031年1月まで供給予定
●【資料】
●Raspberry Pi Pico データシート RP2040ベースのマイコンボード
●RP2040 データシート Raspberry Pi開発のマイコン
●RP2040を用いたハードウェアデザイン RP2040マイコンを用いてのボード開発および製品開発について
●Raspberry Pi Picoスタートガイド C/C++でのRaspberry Pi PicoおよびRP2040ベースマイコンボード開発について
●Pico C/C++ SDK RP2040マイコン用C/C++開発環境(ライブラリ、ツール)
●Pico Python SDK RP2040マイコン用MicroPython開発環境
●Raspberry Pi Pico C / C ++ SDKのAPIレベルのDoxygenドキュメントは、マイクロサイトに公開されています。
●Raspberry Pi Pico データシート - raspberrypi.org
●RP2040 データシート(マイコン)- raspberrypi.org
追加情報
メーカー名:
Raspberry Pi
メーカー品番:
102110537
予定納期:
注文から1~3日で発送